この記事ではFF14を始めたばかりの人が悩むキャラクターコンフィグ設定<ターゲット編>をご紹介します。
操作設定さえしっかりできれば戦闘も凄くやり易くなるので早めに慣れてしまうのをおすすめです。
ターゲット設定
- オートアタック開始時に自動ロックオンを有効にする
- アクション実行時にフェイスターゲットを実行する
- 未ターゲット時の自動ターゲットを有効にする
- 交戦中はペット/ミニオンを選択対象から除外する
- アンカーサークル選択をターゲット選択に切り替える
オートアタック開始時に自動ロックオンを有効にする
ターゲットにオートアタックが発生するアクションもしくはオートアタックを使用すると自動的にロックオンします。
アクション実行時にフェイスターゲットを有効にする
- ✅を入れるとアクションをする際にターゲットしている相手の方向を自動的に向くようになります
- ✅を外すとアクションする際に手動でターゲットの方向へ向かないとアクションを実行できない
わざわざ敵の方に向かないといけないのは面倒くさいですw
未ターゲット時の自動ターゲットを有効にする
- 何もターゲットしていない状態で選択している敵やプレイヤーにアクションを行うと自動的にターゲットします
- 何もターゲットしていない状態で敵から攻撃を受けた場合も攻撃をしてきた敵を自動的にターゲットします
✅を入れることをおすすめします
交戦中はペット/ミニオンを選択対象から除外する
ペットはダメージ対象から外れたので選択対象にする必要はないです。
アンカーサークル選択をターゲット選択に切り替える
- ✅を入れる事で選択した対象を自動的にターゲット選択にします。
- ✅を外すと選択した対象にカーソルを合わせるだけになります。
グラウンドターゲット設定
- グラウンドターゲット操作タイプ
- カーソルの移動速度:固定タイプ時
グラウンドターゲット操作タイプ
- 「カーソル位置固定」
- 「カーソル追従」
グラウンドターゲットは学者の「野戦治療の陣」等のスキル発動場所を指定する範囲表示です。
カーソル位置固定の場合は画面中央にカーソルが出現し、カメラの向きで位置を決めたり「R1」+左スティックで位置を決めることができます。
マウス操作があればカーソル追従をパッド操作であればカーソル位置固定を設定をおすすめします
カーソルの移動速度:固定タイプ時
カーソル位置固定タイプの場合のみカーソルの移動速度を変更できます。
ターゲット表示設定
- キャラクター選択時の縁取り表現を表示する
- ターゲットリングを表示する
- ターゲットラインを表示する
- リンクラインを表示する
キャラクター選択時の縁取り表現を表示する
キャラクターやオブジェクト、敵などにマウスカーソルを合わせた際に、対象が黄色く縁どられるようになります。
ターゲットリングを表示する
敵やPCをターゲットした際に床に表示される、サークルが表示されるようになります。
これを表示しないと敵がどの方向を向いているのかが分かりにくいので有効にしておきましょう。
ターゲットラインを表示する
ターゲットラインとは、ターゲットした相手にアクションを実行した際に表示される矢印のことです。
表示しておくと味方や敵が誰をターゲットしたのかが分かりやすくなります。
敵のタゲがタンク以外のメンバーに移動してしまった場合や、味方がターゲットを変更した場合に分かりやすくなるので有効にしておくことをお勧めします。
リンクラインを表示する
リンクラインとは敵をターゲットした際に見える黄色いラインです。
黄色いラインが複数の敵と繋がっており、敵を攻撃すると同じラインで繋がれている敵もリンクして戦闘状態に入ります。
ターゲットフィルター設定
ターゲットフィルター設定はターゲットフィルターを使用した際にどの対象をターゲット可能にするかの設定です。 あまり使う事はないと思います。
知ってると便利な豆知識
- 「キャラクターコンフィグ」⇒「サークル」を選択
- 「カスタマイズ設定を有効にする」にチェックを入れる
- 「LB+Ⓨ」PS4のコントローラーの方は「L1+△」を有効にするにチェックを入れる
- 「NPC/オブジェクト」にチェックを入れる
この設定をすれば納品時に「LB+Ⓨ」PS4のコントローラーの方は「L1+△」を押すことで
NPC/オブジェクトのみにターゲットが入るので人が多い時や移動しながらターゲットしなくていいです。
是非お試しあれ!
まとめ
ターゲット編はいかがだったでしょうか。
この記事を書きながら自分の設定を見返していて改めて気が付いた事もありました。(1年経過…
そんな事もあるのでFF14って調べればまだ知らない事だらけなのですよねw
これからもあなたの為にも頑張ってFF14を徹底解剖していきますので、また見に来てくださいね!
すてらちゃんねるでは金策情報はもちろんお得で有益な情報を発信しています。
もしよければこちらからTwitterフォローをお願いします。